みなさま、こんにちは!
これまで同じ人間でありながら、いかに
男女の考え方や感じ方に違いがあるか?
そして
ホルモンバランスにおいても男女では大きな違いがある!ことを紹介してきました。
お付き合いから結婚、そして結婚生活が長くなるにつれカップルの気持ちは変化していきます。
日々の生活の中で、不平不満が出てくることは日常茶飯事!
相手に対する不満やいさかいのないカップルは、この世の中にいないと思います。(;^_^A
しかし
男女の特性=考え方や感じ方のクセ。を知ることで、夫婦の愛情はどんどんと高めていくことが出来るのも事実!!男女の違いを何も知らずに普通に結婚生活をしていれば、そう時間が掛からないうちに、
相手を自分の思い通りにするために、コントロールするようになります。
そして、結婚生活が上手く行かなくなることを、相手の責任にしてしまうように・・・
←過去の私。(;^_^Aここで気が付くことが出来ればよいのですが、結婚生活が短く数年で終わってしまう場合、この部分に気が付いていなくて、次に結婚をしても同じようなことを繰り返すことになってしまうことが多いのだろうと思います。
←これも過去の私。( ;∀;)再婚の離婚率はなんと50%!!←私も例に漏れないのが素晴らしい。Orz再婚をしても半数はまた離婚してしまうという事実に、ここが反映されていますよね。(;^_^A
遅ればせながら、私も2回の離婚をしてその後の恋愛でも上手く行かないことから
「これはなにかおかしいぞ!?私が悪いのかも??」
と初めて気が付きました。(^^ゞ
そして、不満をぶつけるだけ。相手を変えようとするだけ。では、夫婦関係は上手く行かないことを学びました。
これ案外簡単なことで、友人や仕事関係の人に対しては、不満をそのまま伝えたり、自分のために変われ!とコントロールすることあまりないですよね??
でも家族になってしまうと”自分のもの”になった!と思うからなのか、遠慮も配慮もなくなってしまいます。
しかし家族であっても、自分以外は他人。であることを認識出来れば、
ただただ相手を言いなりにならせるためにコントロールするのではなく、ケンカをしても、なぜそうなってしまったのか?
その原因と解決策を考えるようになりますし、日々のストレスを相手にぶつけるのではなく、上手に自分で解消(男は穴ごもり。女はセルフケア)することが出来るようになれば夫婦関係は大きく変わり始めます。
自分たちの夫婦関係が上手く行っていないかも・・・と思うそこのあなた!!
自分のエゴからのコントロールフリークになっていないか、よ~く考えてみてください。
そこを改めることで、夫婦仲が良くなるかもしれません。(^_-)-☆
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
ミコリーさんへ
相手の責任にしてしまいますよね~
驚き、再婚の離婚率・・・・
なんか、わかり合って再婚した感じもあるのです・・・
2020/05/27 URL 編集
純恋歌を髣髴としましたね☆
記事も拝見しました
長渕剛さんの「純恋歌」の曲を思い出しましたよ。
好きです好きです心から愛していますよと♪お互いを知って愛が終わる♪
いや、まさに結婚と恋愛は我慢大会であります。
そんなミコリーさまの記事を拝見して思いましたね!
2020/05/27 URL 編集
高いですね。 なるほど~~~~
皆さん再婚されるときには、 今度こそと思って結婚されるでしょうに
その確率なんですね
ほんとミコリーさんのおっしゃる通りですね
一様まだ 離婚はしたことが無いのですが(その代わり海外に逃げてますけど ><)
本当に気が付かないと 同じことを繰り返してしまうんですね
駐在おやじ
2020/05/27 URL 編集
相手を攻撃しても、自分も結局スッキリはできないことが多く、自責の念にかられたりするので、その前になんとか踏みとどまりたいですね。
日本人は、睡眠不足の人が結構いて、その結果、ストレスがたまりやすくなるので、そういうことも改善できたらいいかと思います。
2020/05/27 URL 編集
若い時は他人に対して許せない部分や自分の意見を通したい、認めてもらいたいと思っていましたが・・・。
社会に出て、新人の頃は失敗も先輩方がカバーしてくれたりして、そういう周りの経験を見て学ぶことも多かったです。
夫婦と言えどもしょせんは他人で、それぞれ違う家庭環境で育ってきているとなれば「理解できないこと」ってあるんだな~と学ぶことも・・・。
めんどくさいクライアントを扱うように、どっかで「うまくあしらう」技術を得るのかな?
それをうまく活用できるか、「家族なのに!」と分考えてしまうか・・・
きょうだいでも「うちの親のどっちの遺伝子が強いのか?」と思うような理解できない部分があるしな~
テレビで「ファミリー・ヒストリー」という先祖までさかのぼってルーツを探る番組がありますが、あれを見ると何代も前の先祖とつながる部分があるのに驚きます。
・・・って、話がソレすぎました~
久々にビール飲んだら酔いました( *´艸`)
2020/05/28 URL 編集
ひびきさま
自らを省みることは本当に大切なことだと思います。
再婚の離婚率。
私もびっくりでしたが、わかる気はします。
根本部分がわかっていないと、人を変えても結局は一緒の結果になるんですよね。(;^_^A
2020/05/29 URL 編集
がちょーさま
なつかし~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
正しい努力がないと、愛が終わってしまうこと。
知らない人が多いですよね。(;^_^A
2020/05/29 URL 編集
駐在おやじさま
根本が理解できていないもの同士が一緒になれば・・・
一定時間過ごすことで、以前と一緒の問題が出てくることが多いです。(;^_^A
後悔ではなく、反省を!
が私のモットーですが、本当にここなのだと思います。
自分”も”悪かった??と思うところから、始まるのだと思います。
2020/05/29 URL 編集
ラーダ・ドゥーナさま
私も、やはり昔はいろいろなものと張り合っていましたし、尖りまくりでした。(;^_^A
我が正義!だったことも多かったですし・・・とほほ
今でこそ【人は自分とは違う】ということを遅ればせながら知り【自分の領域・人の領域】の線引きが出来たおかげで、ずいぶん衝突もイライラもなくなりました。
時間はかかったけど、今のようになれたもの過去のいろいろがあってこそ!!
無駄なものは何もないですよね。(^_-)-☆
2020/05/29 URL 編集