みなさま、こんにちは!
女性のパートナーに対する不満は、決して命令ではなく、要望の裏返しであることが理解できたと思います。
女性のみなさまには、相手にしてほしいことを成果を期待しない言いっぱなしのリクエスト-要望として話す技術を学んでいただきたいですし、男性のみなさまには、女性の不満は、命令でも支配したいわけでもなく、ただただ「私をサポートしてほしい。愛してほしい」ということを理解してほしいと思います。
そして妻や彼女から不満を言われた際、に売り言葉に買い言葉でケンカになるのはもちろんご法度ですが、反対にすべて「ごめん」というのも、そこから先にそれが出来ていない。直そうと思っていない?ところが見えると、余計にかち~~ん!と火に油を注ぐ結果になってしまいます。(;^_^A
なので、こういとき、男性は一言
「わかったよ」という言葉を言うだけにとどめる。
女性もこの言葉が出た時点で
1、理解はしたようだ
2、言ったことを考えてくれるだろうと信じることが大事です。
「わかった。っていうけど、あなた本当にわかってるの!?」
などと言ってしまいがちですが(苦笑)、これ以上のことをあれやこれやと言ってしまうと、男性は必ず防御反応が出て自己弁護をし始めたり非難の応酬になっていってしまいます。
女性はつい話し合いをしたいと思ってしまうのですが、長く話をすればするほど、相手を攻撃されたと受け取ってしまうことが多く、ケンカへ発展していってしまいますし、怒り紛れであれば素直に謝ることもできません。
男性が「わかった」言ったときは
その場を離れ、相手に考える時間を与えましょう。
何も言わず、黙ってこちらの話を聞いているときにはそれ以上は何も言わず、静かに落ち着いた声で
「私が言ったこと、考えてくれる?」ということで、男性も「うん」と答えやすくなり、女性は自分の言いたいことが伝わったと安心できます。
男性は防御的になったときに、謝りの言葉や自分が悪かったとは言えません。
それを言うには、時間を掛けて考える必要があるのです。
その時間の猶予を与えてあげること!で女性の要望が通りやすくなります。
男性も、女性から不幸だという感情とともに不満を言われたときには、まず「わかった」ということで、女性の気持ちを静めることが出来ます。そして、ゆっくりと自分の中で考え、直すべきところは直す努力をする。出来ないことであれば、出来ないという。謝るべきものであれば、素直に謝る。
不満は決して攻撃でもないし、命令でもないと理解すること。
妻や彼女から不満を告げられたときに「わかった」と一言いうことで
1、要望を検討している
2、これ以上グダグダ言わないでということを伝えられます。
ケンカにもならず、お互いに嫌な思いをしなくても
相手に自分の言いたいことが伝わるこの魔法の言葉。
ぜひ今日から使って欲しいと思います。
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
わかったは魔法の言葉。
「わかった」これ本日から使いますね
さすがミコリーさま☆
言葉ひとつに取っても計算されてますね!
嫁さんがグダグダ言ってきたら
「わかった」をさっそく使いますよー。
2020/05/25 URL 編集
気持ちを落ち着ければ、その後の最善策も判断しやすいと思いますし、勢いに任せて行動せず、まずは冷静になってほしいと思います。
2020/05/25 URL 編集
あるあるですねー(^◇^;)何度経験してきたか笑
男性には要望を伝えたら時間をおく。大切ですよね。最近できるようになりました!!
あと、よく分かんなくなったら「すごいね」「ありがとう」と言っておく(^◇^;)
すると、なんとなく聞く耳を持ってくれるので今はうまくいっています。
近況は、ゆるふわでご報告の通りです!新彼とは仲良くやっていきたいので、こちらで勉強させてもらいまーす!
2020/05/25 URL 編集
もちろんですが、 嫌そうや、あしらおうとして言っているように聞こえないように
しないといけないですね ← そんな事をしようとしているわけではありません
うん そうね + わかった これが良いかも ^^
駐在おやじ
2020/05/25 URL 編集
つい「ホンマにわかっとんのか?」とか念押しして聞きたくなりますねぇ
そこは、グッと我慢ですね
2020/05/26 URL 編集
がちょーさま
を使ったあとは、ちゃんと考えてくださいよ~~( ´艸`)
ただ「わかった!」だけずっと言われると、これまた頭に来ますから!!(;^_^A
2020/05/26 URL 編集
utokyoさま
男女関係なく、絶対に取りたいものです。
どうしても感情的になっているときは、言葉もきつくなりますし、受り言葉に買い言葉で
言わなくても良い言葉を言ってしまったりしますものね。(;^_^A
ここは心しておきたいところです。
2020/05/26 URL 編集
みほ7さま
言えば聞いてくれると思ってしまう。
しか~し!!正のスパイラルになればこっちのも!
勝手に愛情ある方向へ回っていきます。\(^o^)/
ここを気をつけていれば、男女関係は本当に上手く行くようになります。
これからも昔のみほ7さまに戻らず、彼と仲良くね。(^_-)-☆
2020/05/26 URL 編集
駐在おやじさま
やはり駐在おやじさまは、気遣いが最高ですね。
まったくもってその通りで、
「わかった」
と言って、何もわかっていない。考えてくれない場合は余計にイラっとします。爆
そうならないように、男性のみなさまには、しっかりと”その後”を考えていただきたいと思います。(^_-)-☆
2020/05/26 URL 編集
ラーダ・ドゥーナさま
ついそう言ってしまいがちですが、そこをぐっとこらえて行動を見る。(^_-)-☆
この精神修練法。結構キツイんですよ~~~苦笑
2020/05/26 URL 編集