みなさま、こんにちは!!
エストロゲン、プロゲステロンなど女性ホルモンは月経周期に合わせて上がったり下がったりを繰り返します。
ホルモンの作用を知っていることで、その周期に合わせたケアをすることが出来ます。
これはぜひ男性にも知っていただき、パートナーの必要に応じたサポートが出来るようにしてほしいと思います。
月経周期は、
平均的な28日周期とします。
*ちょっと長いや短いは要調整!
*閉経後の場合は、新月を月経開始日。満月を排卵日と考えます女性は、この28日の間に4種類の違うケアが必要になります。
第一期-月経中の5日間女性ホルモン値はすべて低く、そっとしておいてほしい時期。自分一人の時間や仲間との時間が必要。
男性の役目:わがままを言ったりあれこれ要求をしない!第二期-月経後の5日間エストロゲンが上昇し、男性性、女性性両方をおう歌出来る。
仕事では男性性を発揮し、プライベートでは女性性を表現できる環境が必要!
仕事面は男性性を発揮しやすく、バリバリと出来る時期。
男性の役目:女性らしさを感じさせてあげることをサポート第三期-月経より10日~15日目排卵期前後でエストロゲン値が上がる。人とのつながりを必要とし、ロマンチックな気持ちになりラブラブタイムが必要!
男性の役目:ここで思いきりラブラブロマンチックなデートをする。や話をよく聞いてあげるなど、自分の持つケア能力をしっかりと発揮して妻や彼女を喜ばせることをする!!第四期-第三期より次の月経までの間この時期は仲間とワイワイすることが必要。
男性の役目:女性がわいわい楽しく過ごすことを応援してあげる。期間、期間で女性自身がやること。男性のサポートの内容が違っています。
男性の場合、このサポート法を知っていることでふたりの関係は大きく変わります。
特に頑張ってもらいたいのは、
第三期!
排卵日前後の時期で、この時期に濃密な関係を築くことで、次のPMS期間を平和的に乗り越えることができます。
カップルの場合であれば、月経周期のカレンダーを作っておくのもいいですよね。(^_-)-☆
今がどの時期なのか?を可視化することで、女性はセルフケアの種類を変えたり、男性は女性にどのサポートが必要か?を知ることができます。
例えば、デートをするのなら、第二期(女性性を取り戻すことができる)と第三期(ラブラブしたい時期)が最適ですし、
男性が穴ごもりタイムを好きなように取るのなら、パートナーが一人になりたい第一期や元気いっぱいの第二期が良いでしょう。
第四期は、友達と遊ばせてあげる時間を作ってあげる。など、いろいろなサポート法を考えることが出来ます。
女性だけでなく、男性もパートナーの月経周期を知り、上手にサポートを出来るようにすると二人の関係はとてもよくなります。
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
周期を聞く
男性が恋人や妻(相手が女性の場合)の周期を知り、気を配ってあげたくても相手の月経周期を知るのってなかなか難しいですよね?
`今は妊娠可能性のある時期か否か'
なら聞くこともあるかもしれませんが、
「お前次の生理いつだ?」とか
「始まったら教えろ」とか
なかなか言えないですよね?笑笑
女側から周期をカレンダーに書き込んで
ミコリーさんの記事をプリントアウトして貼り付けるのが最良ですね!!
2020/03/24 URL 編集
ひとつひとつは ミコリーさんが今までにかかれてたことですが
周期ごとに ^^
他の方もかかれてましたが、 どうやって周期を知るか? もちょっとハードル高いですね
計算するか? ^^ ストーカーじゃあるまいし www
でも 方法はともかく、とってもいいことを教えていただきました
今日も 勉強になりました
駐在おやじ
2020/03/24 URL 編集
女性は大変!
ホントに大変ですよ
その点、男性はいつもムラムラ(笑)それを我慢するだけで良いのですから。
女性は月経による腹痛やら下着を汚すこともありますよね。本当に大変であります!
2020/03/24 URL 編集
なるほど・・・
しっかし、俺はゴリラだなぁ、と初めて反省 (´・ω・`)。
ゴルさん、飲もう。
2020/03/24 URL 編集
あまり気にされるのも…
2020/03/24 URL 編集
ただ、周期を知るのが難しそう。
いきなり生理いつなんて聞き出せとは言えない。。
うーん、、でも是非習得して欲しい内容!
2020/03/25 URL 編集
ふゆこさま
【生理周期がわからない】
これは確かに一番問題ですし、ずばっと聞くのもデリカシーないですしね~苦笑
何かいい方法はないものでしょうか??(・・?
思いつくものは今日の記事に書いてみましたが、これ以外にアイデアありましたらよろしくです!!(^_-)-☆
2020/03/25 URL 編集
駐在おやじさま
いつであってもうれしいものですが、特にピンポイントでかゆいところに手が届くサポートが出来れば鬼に金棒!!\(^o^)/
そのためにもパートナーの生理周期を知ることは大事なことですが・・・たしかに難しい。(;^_^A
今日の記事は、いろいろな方法を思いつくだけ書いてみました。
お役に立てれば・・・と思います。(^_-)-☆
2020/03/25 URL 編集
がちょーさま
そこに子育てや仕事や家事が入ってくると、それは本当に大変です!!
なので、ぜひぜひ奥様を大切にしてほしいと思います。(^_-)-☆
2020/03/25 URL 編集
Homeさま
うちの夫は筋金入りのゴリラですが。爆
不思議なもので、このブログにいらしてくれる男性はみなケア能力に優れているように思います。
男女の違いを知って、女性を大事に扱い幸せになろう!
という趣旨のブログなので、当たり前なのかもしれないですが・・・(;^_^A
ここでの学びをぜひ家庭や職場で活かしていただけたら、とてもうれしいです。\(^o^)/
2020/03/25 URL 編集
くうみんさま
私は結構こういう話(もう今はないですが。笑)は家族ともよくしていたし、うちの娘も平気で話をするのですが・・・笑
私も生理であろうがなかろうが、更年期の今も気分が揺れることはないのですが、
ホルモンバランスで揺れやすい女性には、こういうことを知ることで自分自身にとっても良いし、
周りも的確なサポートができると思うので、ぜひ勉強してもらいたいです。(^0^)
2020/03/25 URL 編集
みほ7さま
これが出来れば、世の中のカップル(主に女性側)の不満は一気に解消すると思います。
SEXがあるうちは、危ない時期や出来ない時期から計算ができるので、
生理周期はわかりやすいかな~と思います。
男性陣にはぜひ頑張ってほしいですよね。(^_-)-☆
2020/03/25 URL 編集