みなさま、こんにちは!
今までいかに現代に生きる私たちが、昔とは違う価値観や男女の役割が変化をしてきたか?を紹介しました。
異性の方へ傾きすぎるとストレスが解消されず心身ともに良くないことを理解できたと思います。
では、男性性に傾きすぎた私(笑)のような女性が自分の陣地へ戻る方法を紹介します。
社会進出が進み外で男性と同じように仕事をしている女性は、男性の特性である自立や競争、問題解決や目標達成主義などに陥ってしまい、男性ホルモンをどんどん分泌してしまいます。
それをそのまま家庭に持ち帰ってしまうと、ストレスが解消されず、パートナーや人生全般への不満が高まってしまいます。
精神的なものだけでなく、
男性ホルモンが増える=女性ホルモンが減るということなので、若い女性の場合でも、閉経後の女性が経験する更年期障害の症状が出てきてしまうのです。
女性ホルモンの分泌が減ると、ホットフラッシュやうつ、不安な気持ち、集中力や記憶力が落ちるだけでなく、骨粗鬆症や心臓病、アルツハイマーやがんのようなものまで罹患率が高まります。
手っ取り早くホルモン療法もありなのですが、副作用のことやホルモン療法をしているうちに自分の体内でホルモンが作られなくなることなどを考えると、安易に手を出すのもどうなのかもあり悩ましいところです。
しかしホルモン療法に頼らなくても、自分でホルモンの分泌を高めることもできます。
←私は自分自身で決着をつけたいので、こっち派。笑健康的な食事や適度な運動が大事なのですが、それ以上に大事なのがパートナーとの関係を良くすること!
ここいついては、聞き飽きたことだと思いますが(苦笑)、
自分の気持ちを話すこと!!に尽きるんです。(;^_^A
男性のみなさまが何をすればよいかはいつも言ってることなので、すでに理解できていると思いますが、
ただ話の腰を折らずに聞いてあげる。だけ!!です。
これ簡単なようですが、口を挟まず問題解決をせずに話を聞くことは訓練をしなくては出来ないと思うので、男性のみなさまにはぜひぜひこの訓練を頑張ってほしいと思います。妻の笑顔のため!夫婦の幸せのために努力してくださいね!(^_-)-☆
パートナーがいない方は、恋愛をするでも疑似恋愛でも韓流スターにあこがれるでも何でもよいのですが、女性ホルモン・エストロゲンを高めることをすると良いですし、パートナーの代わりにお友達や親兄弟、またはカウンセラーなどに話を聞いてもらうのも良いと思います。
ただこのエストロゲンのみを高めても女性性のほうに振り切ってしまい、ヒステリー症状などが出てしまうのでバランスを取ることが必要になります。
そのバランスを取るホルモンが、幸せのホルモンと呼ばれるオキシトシン。
オキシトシンは、性的なものを感じないスキンシップや愛情表現を受けたときに一番たくさん分泌されます。
ぎゅっとハグされると気持ちが落ちつきませんか?
これはなにも男性でなくても良いのです。
赤ちゃんや子供、ペット、女性同士などでも同じような作用はあります。
なんだかイライラする~や、なんだか心が寂しい・・・と思ったときは
「私は今、女性ホルモンやオキシトシンが少ないのだ!!」と理解し、エストロゲンやオキシトシンが分泌されるようなことをしてみましょう。
例えば・・・
おしゃべりする。ハグする。美容室に行く。ネイルをする。おいしいものを食べる。ペットを触る。買い物をする。おしゃれをする。花やきれいなものを見る。感動する映画やドラマを見る。などなど
自分がして気持ちよくなることや、すっきりとすることをすること=セルフケアをすることで、女性ホルモンやオキシトシンも分泌されストレスが軽減します。
これらのホルモンを分泌させることを難しく考える必要はなく、
自分が楽しい気持ちや、幸せな気持ち、気持ちよくなれることをするだけ!簡単でしょう??(^_-)-☆
自分が気持ちよくなれて、女性ホルモンやオキシトシンを活発化させることができ、健康にもなり夫婦仲もうまくいくセルフケア。
毎日自分の時間が取れずに忙しい日々をすごしていると思いますが、どうか1日10分でも20分でもいいので、自分を愛してあげるセルフケアの時間を生活習慣の中に組み込んでみてください。
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
期せずして、ですが、私が筋トレやロードバイク必死でやって気持ちいいのは、男性ホルモンのセルフケアのような気がいたしました。
それはそれとして、話は最後までうなずいたりして共感を示しながら黙って聞く、も心掛けております。あんまり話すこと自体がないのですが (´・ω・`)。
2020/02/20 URL 編集
こんにちはミコリーさま♪
人間の生きるひとつにはホルモンバランスですよね。ホルモンが乱れると体調不良や下手をするとうつ病にもなりまねません
平常心で健康にいられることこそ、ホルモンバランスの正常でもありましたね☆
2020/02/20 URL 編集
これは 女性だけでなく きっと男性にも大事でしょうね
ただ 女性はホルモンバランスが崩れてることの多い 現代社会
女性に特に必要なんですね
このセルフケアに 男性パートナーの協力があれば もっといいことは
たくさん勉強させていただいています。
こういうことができるようになりたいですね
駐在おやじ
2020/02/20 URL 編集
Homeさま
その通りです。
男性の場合は「穴ごもりタイム」です。(^_-)-☆
なんかカッコよくないですかね~英語ならば「ケイブ(Cave)タイム」ですが、意味わからないですよね~苦笑
共感して聞くことも実践してくださってありがとうございます。
きっと奥様の心も溶けていくと思います。
2020/02/21 URL 編集
がちょーさま
奥様のホルモンバランスを整えてあげるほうに精力を注いでくださいね。(^_-)-☆
2020/02/21 URL 編集
駐在おやじさま
男性は、穴ごもりタイムを自然に取れるんですが、女性はセルフケアタイムを自ら取ることが難しいのです。苦笑
だからこそ、心して取っていくことが必要なんですよね。
そしてそこには、おっしゃる通り「パートナーの協力」が必要!!
おやじさまももちろんですが、息子さんや部下、その辺の若者たちにもぜひこのことを教えてあげてください。
男も女も幸せになるために。(^_-)-☆
2020/02/21 URL 編集