みなさま、こんにちは!
今日は
【愛しの旦那さま♡】の日ということは土曜日!?なんと時間は早いこと・・・9月も最後も週末です。(;^_^A
昨夜寝る前に、先週のブログ記事を思い出して
「ね、ね、私のこと愛してる?」
と聞いてみました。聞かなくても知ってるけど。笑
「何が、あったっ!?」
と焦るゴルさん。なんでやねんっ!(--)
根掘り葉掘り、なぜそんなことを聞くのか?と尋問されたので(苦笑)このブログで紹介した
「女は結婚をしても、ロマンチックにいたいもので、愛の言葉をいつも掛けてもらいたいものなのよ。(^_-)-☆」と言いました。その後もちろん
「I love you heaps♡」(=いっぱい愛してるよ♡)
とのお言葉、いただきました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
そして今朝。
「おはよう!」
と共に朝のキッス(*´ε`*)チュッチュと「愛してるよ!」の言葉とともに、土曜日恒例のゴルフに飛んでいきました。(⌒▽⌒)アハハ!
恋愛時代と違い、重みもまったくない(爆)合言葉化している感のある「I love you」ですが、それでもやっぱり言われるとうれしいものなのです。(^_-)-☆
我が家では比較的よく「I love you」を使っていますが、日本語で「愛してるよ」というのはニュアンス的にちょっと違うような気がします。それよりも
「今日も可愛いね♡」とか
「好きだよ♡」とか
「ええオンナやな~♡」くらいはスルッと口から出て来るように頑張ってみてくださいね。(^_-)-☆
では、楽しい週末を!
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
韓国語で(もちろん使ってませんが ><)は芸能人がファンの人に対してとか 「サランヘ~~」
ってよく使ってるので、 これなら僕でも使えそうな気がします。 ← だからって韓国で使ってませんよ www
日本人ってあまり 感情を出さないので、 日本語で言うとなると練習が必要だと思います
習慣づけるようにしないといけませんね ^^
良い週末を ^^
駐在おやじ
2019/09/28 URL 編集
素敵ですね(*´ω`*)
私も何か褒めてみよう。やってみます。
反応は気にせずに。
2019/09/28 URL 編集
ハニー、愛しているよ♪
心で思っていても文化の違いですかね..
なので、嫁さんには心の中で言っておりました笑笑
2019/09/28 URL 編集
人間関係の中でも、きちんと話してもらわなかったために、理由が分からずモヤモヤすることもありますが、問い詰めるわけにもいかず、悩ましいです。
人付き合いは大変なこともありますが、私自身は、相手を思いやって誠実に付き合うということを、これからも目指していきたいです。
2019/09/28 URL 編集
駐在おやじさま
日本語だと恥ずかしくて言えないような言葉でも、英語ならばいくらでも言える。爆笑
これ、不思議ですよね。
もうおやじさまも、韓国ナイズされた!ということで、なり切ってみてはいかがでしょうか?(^_-)-☆
海外在住が長いと、みんなそういう目で見てくれるのであまり恥ずかしくないですよ。
2019/09/29 URL 編集
Homeさま
小言よりも愛の言葉!
みんな笑顔になります。
日本は謙遜の国なので、つい良くない点にフォーカスしますが、
良い所を多いに褒める!という文化に変えていきたいです。
2019/09/29 URL 編集
がちょーさま
「奥様に感謝や愛の言葉を言う」
がちょーさまのミッションは果たせるのか・・・こうご期待!!笑
さ、がちょーさまも頑張って!!(^_-)-☆
2019/09/29 URL 編集
utokyoさま
言わなくてもわかるだろう。なんて思ってしまいますが、人のことは言ってもらわないとわからないもの。
なるだけはしょらずに、わかりやすく話をする技術も必要ですよね。
>相手を思いやって誠実に付き合う
これ、本当に大事なことだと思います。
2019/09/29 URL 編集