アメリカの有名な夫婦カウンセラー・ゲーリーチャップマン博士の著書「
愛を伝える5つの方法」(いのちのことば社)によると、
人はそれぞれ、嬉しいと思うことが違うと書かれています。
種類は5つ。
1 肯定的な言葉ー言葉によって幸せになる人
2 クオリティタイムー二人一緒に過ごすことが幸せになる人
3 贈り物ープレゼントによって幸せを感じる人
4 サービス行為ーやってくれること(家事など)に幸せを感じること
5 身体的なタッチーハグやキス、手をつなぐなどスキンシップをすることで幸せを感じる人
とあり、人によって【
幸せを感じる事柄】が違ってくるのです。
例えば、愛を言葉で言って欲しい人(女)とプレゼントが愛の証だとする人(男)のカップルがいたとします。
彼女は愛の【
言葉】が欲しいのに、彼は自分の愛を証明しようと【
プレゼント】をせっせと贈ります。
でも言葉が大事な彼女には、愛の言葉がない
ただのモノ(プレゼント)は心に響きません。
彼はあまり喜んでくれない彼女を見て
「ボクには彼女を幸せにすることが出来ない・・・しょぼーん(´・ω・`)」
となってしまいます。
こうなると、愛の言葉を貰えない彼女は苛立ち、自分が思う愛の証のプレゼントをあげても喜んでくれない彼女にガッカリし・・・二人はギクシャクし始めてしまいます。
男女の考え方や行動の違いを知らないことからのすれ違いや勘違いからのケンカも多いのですが、このお互いの愛の第一言語が理解できないが故に二人の仲がおかしくなることも多々あります。
パートナーの愛の第一言語を知ることで
愛情表現が的確に出来るようになります。
もちろんパートナーにも自分の第一言語を知らせることによって、的確なアプローチをしてもらえることも出来るようになります。
ぜひ自分の、そしてパートナーの愛の言語を知ってください。
これから、この5つの愛の言語のくわしい説明と診断テスト、それぞれに応じた対処法を書いていきたいと思います。
- 関連記事
-
コメント
ミコリーさま、こんにちわ♪
掲示板のコメントもありがとうでした^^
婚活アドバイザーなのですね
私は結婚してますが、昔合コンの幹事していて今の嫁さんと出会いましたよ ミコリーさまも楽しんでブログを続けてくださいね。
また 遊びにきますよ
2017/12/03 URL 編集
がちょーさま
がちょーさまは合コンから結婚ですか?
結婚までのお話、ぜひ聞かせていただきたいです。
結婚生活でお悩みがあれば、匿名で(笑)無料相談に書いていただけると嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
2017/12/05 URL 編集