みなさま、こんにちは!
男女は違う星から来た異星人!考え方感じ方、言葉の意味も違う。という基本に立ち返り、男女の違いについての勉強をしていきたいと思います。
女性が拒絶されたり、否定されるのが怖いように、
男性は失敗や挫折するのが怖いのです。
自分がいろいろとしてあげたことが、相手にとって何の足しにもならなかった・・・ということは男にとっての屈辱になります。
(例1)夫が妻が大変だろうとお茶碗を洗ってあげた。
妻に感謝されたり、喜んでくれるだろうと思っていた夫に帰って来た妻の言葉は・・・
「もう、水浸しじゃない!!怒 お茶碗1つまともに洗えないの!?」これを聞いた夫は、がっかりしてもう2度と何もしない!と誓うのであった。-完-
(例2)誕生日にプレゼントを買って帰って来た、それを渡した妻の一言
「趣味わる~~~もっと違うのが欲しかった!」これを聞いた夫は、がっかりしてもう2度と何もしない!と誓うのであった。チーン
ここに書いた言葉は辛辣極まりないですが、言葉や態度に”気に入らない!”ということを匂わせてしまうこと、悪気なく女性がやってしまうことです。(;^_^A
男性の愛情を受け取る能力が低い女性はこうやって、男性のやる気を失わせ、男性の尽くしを受ける機会なく終わってしまいます。苦笑
男性が失敗や挫折をするのを極端に嫌がるのも、彼らの成育歴にあります。
子供のころに、自分のしたことを無視されたり正当に評価されなかったりするたびに無意識のうちに
「自分は無能で役立たずな人間なのだ」と思い込んで行ってしまうのです。
←男の子育てをしている人は、このことに気を付けましょう。(^_-)-☆そのため失敗することを恐れ人に何かを施したいと思っても、失敗を恐れるあまり試すこともなく、無能さを晒すリスクを失くそうとしてしまいます。
そして男性が精神的に不安定な状態になると、自分以外の何物にも注意を払わなくなり、自己防衛に努めるようになります。
「オレには関係ない!」という言葉がその状態を示しているのです。
男性はいつも女性のヒーローでいたいと願うもの。
彼女が失望した不幸な思いに落ち込んでいる=自分の失敗。と男性は思ってしまいます。
どちらが卵で鶏かはさておき、どちらかが変わればそれに引きずられて相手も変わってきます。
女性はつい与え(尽くし)すぎになる特性を持っていますが、それを
自ら控え
受け取り上手になり、男性に活躍させてあげる場を提供してあげましょう。(^_-)-☆
男性は失敗や挫折を恐れず、
男は女を喜ばせたい生き物! Happy Wife Happy Life!!であることを忘れずに日々頑張っていただきたいと思います。
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
失敗は成功のもと。
上司に、社長にも怒られますが
でも、それは失敗の後には成功がついてきますよ☆
1回間違うと学習して、次回からは失敗しませんよね〜
前向きに考えるとベリーグッドですよ〜。
2019/02/28 URL 編集
No title
うちの過去を見てきたみたいですね www
やって文句言われるなら やらないほうが という気持ちになってしまいますね
さすが ミコリーさん お見通しですね
駐在おやじ
2019/02/28 URL 編集
こんばんは♪
素直に感謝ですね!
アタシも今よりもっと「ありがとう♡」って
伝えようと思います
言葉に出していつも伝えてるんですがね(笑)
2019/02/28 URL 編集
がちょーさま
失敗からしか、成功は生まれない!なんて。
失敗しても次に活かせることができればそれは失敗ではないと思っています。
人生経験の一つになるし、人間の幅が広がりますしね。(^_-)-☆
失敗しても後悔をするのではなくて、反省をして次へ活かす!これが大事ですね。
2019/03/01 URL 編集
駐在おやじさま
文中のひどいセリフも元夫に言ってたような・・・・鬼嫁でした!涙
どの家庭でもそう変わらないのだと思います。
私はジョングレイ博士の理論を紹介していますが、アメリカでさえ同じ。苦笑
人種関係なく、男と女の翻訳ミスでのいざこざは絶えません。(;^_^A
でもこれを結婚前に知っていれば・・・結婚生活は全然違うものになると思うんですよね。
だから男女の違いを多くの人に知ってもらって、不毛な夫婦喧嘩を防ぎたいと思っています。\(^o^)/
2019/03/01 URL 編集
なおたんさま
子育てと同じですね~(∩´∀`)∩
なおたんさまは天然サレ妻ですから、そこらへんは抜かりはないとは思いますが、やってもらって当然!とならないように私も日々気を付けています。(^_-)-☆
2019/03/01 URL 編集