みなさま、こんにちは!
定年後の結婚生活を平和にするために
【やることを見つける】定年してしまうと毎日が日曜日!
最初の内はわ~い!\(^o^)/なんて嬉しくわくわくしていてもそれがずっと続くと、何もすることがなくなってしまいます。
何も予定がないとついだらだらとしてしまうのが人間のサガ!?
何でも良いのでやることを見つけることが大事です。
男性にとってやることが何もない生活自体がストレスになるので、無理やりにでも何かすることを見つけることが重要です。
何ごともそうですが、待っていてダメです。向こうからはやってきません。
働くのならば、就活をする。
ボランティアに行きたいのならば、調べたり見学してみる。
趣味を始めるのならば、体験レッスンに行ってみる。
ただ口で言うのではなく、
行動が大事です。\(^o^)/
家の中でやること!を見つけるのならば・・・家事が一番!!(^_-)-☆
毎日必ずしなくてはいけないものです。
妻に
妻のやり方を教えてもらい、毎日何かしらの家事をしてみる。
男性は凝り性なので、案外凝りまくってはまる家事も出て来るかも?笑
妻は家事の負担がなくなり、ニッコリ笑顔!(^0^) 夫は妻に感謝され毎日に張り合いも出来てニッコリ笑顔!!(^0^)
お互いが笑顔になれる”
やるべきこと”ってなかなかないと思います。
ぜひぜひ家事仕事に参入してみてください。(^_-)-☆
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
No title
ブログはじめるって言うのもありかもしれませんね
毎日書くのってなかなか 大変ですが
引退した後なら いろいろ凝って出来そうです
僕はもう 仕事か? ってくらい毎日書いてます www
ちょっと休むとサボり癖が付いてしまいそうで がんばってます
駐在おやじ
2019/01/22 URL 編集
楽しみ、趣味を持つものです。
何も趣味ない場合は今から見つけることですよ
うちの母は習字とかしてましたよー
今は子育ても手伝ってもらってました。
2019/01/22 URL 編集
駐在おやじさま
pcを使うことで頭も使いますしタイピングで手指も使えますし、ネタを探すためにいろいろなものに興味を持つ事もできるので一石何鳥ですよね。
休み癖は確かにあります。笑
私も休んでしまうとズルズルとやってしまう方なので、日々更新を頑張っています。(^◇^;)
2019/01/23 URL 編集
がちょーさま
がちょーさまも私も趣味はたくさんあるので、定年後に困ることはなさそうです。(^0^)
お母様もいろいろな趣味や孫育てがあるので、充実した老後を過ごしているのは間違いないですよね。
とてもよい事です!(^_−)−☆
2019/01/23 URL 編集