みなさま、こんにちは!
可愛かった妻が大トラに変身した!?驚
従順な妻がわがまま放題、言いたい放題になった!?驚
などなど、結婚後に妻が変わってしまった・・・と思ったそこのあなた!
それ、不正解です!笑
女はみな生まれたときから、わがままで欲張りで計算高い生き物なのです!←と石蔵先生はおっしゃるが、私は反論したい。苦笑それを恋愛中には知らなかっただけ!苦笑
もちろん容姿の変わり方は目を見張るものがあるかもしれませんが・・・(;^_^A
この辺は、漫談の材料になっていますよね?笑
でも妻の内面、気持ちは昔と全然変わらないのです。
昔と変わらず夫を愛してもいる。というか、愛は消えほぼ情のみに変わってしまってはいますが・・・爆
「お仕事が遅くて淋しい・・・」 と可愛らしく甘えるようにうったえてきた新婚当初の妻
「もう少し早く帰ってきたらどうなのよ!怒」 と鬼のように怒る今の妻。
本質的には同じことを言ってますよね?爆
変わってしまったと思える妻の行動や言動も、本当のところそう変わってはいないのです。
妻側からすると、長年かけて期待を裏切られ通し、私のことは考えてくれない。愛されてもいない。と思うことから、淋しさが怒りに変わっただけです。涙
そして夫の方も、結婚して長い間一緒に暮らしていると、何ごとひとつとっても特別ではなく当たり前の出来事になり、やってもやっても褒めてもくれない。感謝もされない。となってくる
←これは男女とも同じ!改善したい場所です。(;^_^Aそして夫は思う
「結婚直後は、あれやこれやと手伝ってみたり、妻に気を遣ってみたりしたけど、妻の要望は多くなってハードルが高くなっていくばかり・・・いくら頑張っても褒めてもくれないし、文句や不満ばかり言って来る!
あ~オレは一体どうしたら良いんだ!?もう
妻が何を考えているのか、さっぱりわからない・・・」
なんて。苦笑
これらはひとえに男と女の違いを知らないから起きたこと。
アメリカ人の夫婦カウンセラーたちは改善方法をいろいろと提唱していて、こちらでも紹介していますが・・・
石蔵先生はたった一言
「あきらめなさい」です。爆笑!!
今の妻と離婚して再婚したとしても、同じことの繰り返しです!なんてことも言われています。(;^_^A
あきらめるとはなんとも消極的な解決法ですが、ただ何もせずにあきらめろと言ってるわけではなく、あきらめた上で
特に定年後、
夫が家庭で心穏やかに過ごせるような環境を整えるように
今から頑張ろう!(^_-)-☆ということなのです。
愛がなくなっても情が相手に残っている場合はまだ改善の余地はあります。
その余地のあるうちに、定年後家庭で穏やかに過ごせるように15の戦略を紹介します。
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
こんにちわ、ミコリーさま♪
やはり、子育てのスイッチが入るのでしょうかね?
子育てのスイッチは入らないと困りますが、豹変も困りますよね!
2018/12/17 URL 編集
がちょーさま
そのスイッチのせいで、夫が敵に見えたりして~(;^_^A
産後クライシスという言葉もあるように、出産育児が一番の鬼門なのだと思います。
2018/12/18 URL 編集