みなさま、こんにちは!
男女平等、ジェンダーフリ―と叫ばれてる今の世の中。
男や女の性別だけでなく、肌の色や国籍の違い、障害者もLGBTの方々もみな
人間としての尊厳は平等であるべきだと私は思っています。
ただ、
男らしさや
女らしさというものはそことは関係のないものなのではないか?とも思うのです。
男性は、パートナーが
男らしい気持ちにさせてくれた時に満足し、パートナーに惹かれる。
女性は、パートナーが
女らしい気持ちにさせてくれたときに、パートナーに魅力を感じる。
男らしさ、女らしさを保つことで、男女はずっと惹きつけ合っていられます。
女性が女らしさを保つために、男性から与えられるものも大事なのですが、それ以上に自分でも自分の女らしさをを育ててやることが必要になってきます。
女らしさを育てるものとはこれいかに??ですが・・・もうすでにご存知の方も多いと思いますが・・・
それは
セルフケアです。
また出たっ!
セルフケア!!!!と思う方も多いとは思いますが(;^_^A、
何度も繰り返し繰り返し出て来るほど、
セルフケアをすることは女性が生き生きと
幸せな生活をするためにとても大事なことなのです。
散歩したり、ランチを食べながら友達と話をする。忙しい場合は電話でもOK
マッサージやエステに通う。ヨガなど運動をする。自分の好きな趣味をする。旅行に行く。などはここでもよく紹介していましたが、目新しいものでは
働く女性の場合、
自分一人で頑張らず、周囲の人の手助けを当てにして人を頼る←これ出来ない人が多いのでは?重い荷物を男性の同僚が運んでくれたり、ドアを開けてもらう機会があればその行為に甘えるなど家族や友達の写真を職場の机の上に置く
可能ならば、花やキレイなものを身の回りに飾る
仕事帰りの道をちょっと変えてみる。寄り道をする
←毎日効率よく目的地に付こうとするのを避けるなど、きれいなものや可愛いものを身の回りに置くことで、優しい気持ちやほんわかした気持ちになれますし、いつも家に直帰してそのまま忙しく家のことをするのではなく、その間に少し自分の時間を置いてみることで気持ちも新鮮になれますよね。(^0^)
その他にも、
1日最低4回は、家族や友人に笑顔を投げかける
←これはみなやってそうですが、余裕がないと出来ないのかも・・・(;^_^A片づけなければいけない用事をリストにあげて「これは今すぐにしなくても良い仕事」と書く
←これはとても重要です。今しなくても良いことまでして忙しくしていたりします。1カ月1日、完全に休む日を取る。子供がいるならば、家や子供と離れ、家事も育児もしない日を作る。
←これも出来ればやってもらたい。全部を一気にする必要はありませんが、少しずつで良いので、自分で意識して女らしさを大切にしていかないと、今の世の中、男性的になってしまって、パートナーとの関係を壊し、ストレスをためて行ってしまいます。
子供がいたり、働いていたりするとなかなか自分の女らしさをいたわってあげることが出来ないとは思いますが、
「なんだかイライラするな~」
とか
「なんだか気分が落ち込んで・・・」
のような場合、もしかしたら
セルフケアが足りない?と気が付き、対処してあげることが出来ます。
夫婦関係が良くなるだけでなく、自分の気持ちがアゲアゲになり元気が沸いて来る
セルフケア。
ぜひぜひ日々の生活の中に取り入れてみてくださいね。
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
ミコリーさま、おはようございます
毎日の余裕がまずは、大事ですよ。
楽しい毎日から自信の余裕、そして家族の健康が出来てくるのかも知れません☆
2018/08/22 URL 編集
上手に甘える?おじさんは甘えさせてくれない人だったなあ。本当です。
2018/08/22 URL 編集
がちょーさま
そして男はその笑顔を見るために頑張る!
このサイクルが出来ると家庭円満です。
余裕がある。
と言うのは、経済的にも精神的にも本当に大事です。
2018/08/23 URL 編集
くうみんさま
心の底から笑う笑顔は、みな素晴らしいです。
にやにやには見えないと思いますよ。(^_-)-☆
おじさまが甘えさせてくれない人??
それは初耳です!Σ(・□・;)
というか、その必要がないくらい気が利いている方だったのでは?
2018/08/23 URL 編集