みなさま、こんにちは!
今日は「
愛着を断ち切る方法」です。
愛する人を失って心が傷ついているとき、その傷が癒えるためには時間がかかる。
時薬が必要ですよね。
無理に想いを閉じ込めたり、忘れようとすると反射で余計に辛い気持ちが蘇り、癒す時間もかかってしまいます。
傷ついた心を癒すには、相手の事を想い、相手が自分にとってどれだけ必要だったかを知ったり、与えられたすべての愛情に感謝し、どれだけ相手を取り戻したいと思っていたかを感じること。
最初は、その想いと共に、相手への怒りや、悲しさや、恐れなどがこみあげてくるものですが、それは一時的なものでありそれらを感じるからこそ、愛着が断ち切れて行く。
そしてその悲しみが癒えると、新しい愛を受け入れることが出来るようになります。
人間は「愛されたい」という欲求を持っているもの。
その気持ちを他の人からも受け取れるようになるためにも、愛着を断ち切り自分の心を癒すことは必要なことなのです。
特に死別の場合、
「
もう2度と人を愛することはないだろう」
と思い込みやすく、人を愛することを諦めてしまうから苦しい気持ちになると言われています。
これは自分はまだ愛情があるのに、相手に
離婚されたときにも感じる気持ちに近いかもしれない。
その気持ちの中で「もう誰も愛することはない」と思いながら生きて行くのは、とても辛く苦しいことだと思います。
実際もう目の前にその人はいない。
でも触れることや抱きしめることは出来なくなっても、その感触やぬくもりを思い出すことは出来るし、
相手は心の中でずっと生き続けています。
相手からの愛を思い出し、相手に支えられていると感じることもできます。
悲観に暮れる時間の中でも、少しずつ相手を思い出し、愛情を感じられるようになってくると心が癒されていきます。
そんなの頭ではわかってる!!(--)
そうですよね~頭ではわかっていはいても心が付いてこない!!
頭と心には時差があるんです。
特に女性は、この愛着が上手く断ち切れていないとその先で問題になることが多いので、その点も含め次回、心と頭の時差と心が癒せないことから起きる問題についてを紹介したいと思います。
夫婦関係アドバイスのランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
愛着を断ち切る方法
形見分けって、今はしなくなりましたよ
葬儀に来た親戚も今は欲しがらなくなりましたから。
2018/08/07 URL 編集
こんばんは
う~ん、この問題は、
なかなか難しい問題ですね。
愛する人と死別した時は、
ものすごく、つらく苦しいでしょうね(>_<)
仮に忘れようと努力したとしても、
余計に思い出すでしょうし・・・
ミコリーさんのこれからの記事に
興味津々です。
2018/08/07 URL 編集
がちょーさま
考え方なのだろうと思いますが、私は魂はそばにいつもいるし、死んだらまた会える!と思っているので、肉体がないだけ!?っていう感じなので、人から見るとドライに見えるんだと思います。
でもいつかはまた会える。って思うのも未来があって良いですよね。笑
2018/08/08 URL 編集
坊主おじさま
男性も女性も、上手にこの愛着という気持ちを切り離さないと、後に問題が起きる可能性が高いんですよね。
なかなかその場にならないと、理解しにくい感情ですが「対処法を知ってる。」というだけでも良いかな~と思います。
明日は、男性用ですのでお楽しみに!(^_-)-☆
2018/08/08 URL 編集